2017年09月11日
笑顔を届けるモノづくり
当相談室では佐賀商工会議所との共催により、
創業予定者、創業者の方を対象としたSaga-Bizカフェを開催しています。
今年度3回目は9月8日にマイクロソフトイノベーションセンターにて開催しました。
講師は徳永陶磁器株式会社 代表取締役 徳永 隆信さん。
有田の幸楽窯の五代目窯元です。

今回のSaga-Bizカフェでは
様々な企業やアーティストとのコラボレーションによる商品開発
クリエイターを国内外から受け入れ制作の場を提供する「アーティスト・イン・レジデンス」
泊まることもできる窯元としてのゲストハウス運営 など
今までの有田焼のイメージにとらわれず事業を展開する徳永さんに
「笑顔あふれるモノづくり」について語っていただきました。
秋に開催される有田まちなかフェスティバルでは
広大な倉庫から気に入った器を探す「トレジャーハンティング」
有田焼を使って絵本の世界を表現した「えんとつ町のプペル展in有田」
など、幸楽窯ならではの催しを開催予定とのこと。
参加者のみなさんからは
「新しい取り組みを知って有田に行きたくなった!」
との声も上がり、
質疑応答でも熱い議論が行われました。
次回は10月13日(金)19:00から㈱ハレノヒの笠原徹さんを講師にお迎えし、
10月オープンのハレノヒ2号店にて開催いたします。
創業予定者、創業者の方を対象としたSaga-Bizカフェを開催しています。
今年度3回目は9月8日にマイクロソフトイノベーションセンターにて開催しました。
講師は徳永陶磁器株式会社 代表取締役 徳永 隆信さん。
有田の幸楽窯の五代目窯元です。
今回のSaga-Bizカフェでは
様々な企業やアーティストとのコラボレーションによる商品開発
クリエイターを国内外から受け入れ制作の場を提供する「アーティスト・イン・レジデンス」
泊まることもできる窯元としてのゲストハウス運営 など
今までの有田焼のイメージにとらわれず事業を展開する徳永さんに
「笑顔あふれるモノづくり」について語っていただきました。
秋に開催される有田まちなかフェスティバルでは
広大な倉庫から気に入った器を探す「トレジャーハンティング」
有田焼を使って絵本の世界を表現した「えんとつ町のプペル展in有田」
など、幸楽窯ならではの催しを開催予定とのこと。
参加者のみなさんからは
「新しい取り組みを知って有田に行きたくなった!」
との声も上がり、
質疑応答でも熱い議論が行われました。
次回は10月13日(金)19:00から㈱ハレノヒの笠原徹さんを講師にお迎えし、
10月オープンのハレノヒ2号店にて開催いたします。
11月29日創業支援セミナー4日目(Aコース最終日)
11月22日創業支援セミナー3日目
創業支援セミナーAコース2日目開催
創業支援セミナー始まりました!
【開催報告】10/5、10/12はがくれ経営者塾ミドルマネジメントセミナー
【開催報告】第1回創業支援セミナー全日程終了!
11月22日創業支援セミナー3日目
創業支援セミナーAコース2日目開催
創業支援セミナー始まりました!
【開催報告】10/5、10/12はがくれ経営者塾ミドルマネジメントセミナー
【開催報告】第1回創業支援セミナー全日程終了!