2013年09月27日
第3回創業補助金公募説明会
昨日、創業補助金の公募説明会に参加しました。
前回の公募時との違いを中心に、要点を復習しました。
今回の創業補助金の応募締切は12月24日までと長めに設定されていますが、認定支援機関とのやり取りなど、書類作成に時間がかかると思います。
創業等をお考えの方は早めの準備をお勧めします。

私ども佐賀市産業支援相談室も、事業計画策定等、創業補助金の申請のお手伝いをします。お気軽にご相談ください。
また、10月8日(火)の13時半から2回目の公募説明会が開催されます。
起業や第二創業をお考えの方は、参加してみてはいかがですか。
詳しくは創業補助金事務局のホームページまで
前回の公募時との違いを中心に、要点を復習しました。
今回の創業補助金の応募締切は12月24日までと長めに設定されていますが、認定支援機関とのやり取りなど、書類作成に時間がかかると思います。
創業等をお考えの方は早めの準備をお勧めします。
私ども佐賀市産業支援相談室も、事業計画策定等、創業補助金の申請のお手伝いをします。お気軽にご相談ください。
また、10月8日(火)の13時半から2回目の公募説明会が開催されます。
起業や第二創業をお考えの方は、参加してみてはいかがですか。
詳しくは創業補助金事務局のホームページまで
2013年09月18日
創業セミナー参加者のご相談
今年度、私たち佐賀市産業支援相談室は7月中旬から8月初頭にかけて、起業を考えていらっしゃる方向けに第一回創業支援セミナーを開催しました。

そのセミナーの参加者のお一人が先日、相談に来られました。
これから新たな事業を計画していらっしゃるとのことで、そのサポートをさせていただきました。
具体的なプランが進行中のようで、今後の実現が楽しみです。

また、10月には第二段の創業セミナーを開催いたします。
セミナーでの起業家の皆様への講義はもちろん、今回の方のようにセミナー終了後にサポートもいたしますので、ぜひ一緒に夢をかなえましょう。
→セミナーの詳細はこちら
そのセミナーの参加者のお一人が先日、相談に来られました。
これから新たな事業を計画していらっしゃるとのことで、そのサポートをさせていただきました。
具体的なプランが進行中のようで、今後の実現が楽しみです。
また、10月には第二段の創業セミナーを開催いたします。
セミナーでの起業家の皆様への講義はもちろん、今回の方のようにセミナー終了後にサポートもいたしますので、ぜひ一緒に夢をかなえましょう。
→セミナーの詳細はこちら
2013年09月18日
6次産業化セミナーに参加!
佐賀県中小企業診断協会主催の佐賀6次産業化交流会に参加しました。
㈱ファミリーマートやヤマト運輸グループ会社による生産者の6次産業化の事例などについて説明を受けました。
具体例を交えながらのお話で、とても興味深かったです。

またその後、6次産業化事業の概要や支援策などについて説明を受けました。
セミナーに併せて、個別相談会や懇親会が行われるなど、新たな事業が生まれる機会になればと思います。

佐賀市産業支援相談室は、佐賀6次産業化サポートセンターを併設しており、農業・畜産・漁業事業者の6次産業化のサポートをしております。
「私もやってみたい」という方がいらっしゃったらぜひご相談ください、お待ちしております。
㈱ファミリーマートやヤマト運輸グループ会社による生産者の6次産業化の事例などについて説明を受けました。
具体例を交えながらのお話で、とても興味深かったです。
またその後、6次産業化事業の概要や支援策などについて説明を受けました。
セミナーに併せて、個別相談会や懇親会が行われるなど、新たな事業が生まれる機会になればと思います。
佐賀市産業支援相談室は、佐賀6次産業化サポートセンターを併設しており、農業・畜産・漁業事業者の6次産業化のサポートをしております。
「私もやってみたい」という方がいらっしゃったらぜひご相談ください、お待ちしております。
2013年09月10日
発光ジェル
先日、㈱発光技研さんが新商品発光ジェルの記者会見を開きました。

現在流通している液状のものとは異なり、ジェル状で様々な物体や場所に付着できるのが特長です
災害用品やアート、教育での活用を期待しているとのことで、今後の展開が楽しみです。
佐賀市産業支援相談室では、以前から㈱発光技研から事業展開に関する相談を受けており、佐賀大学大学院の中島謙一教授との産学連携による共同研究を取り持たさせていただきました。
また、㈱発光技研は経営革新計画の承認も受けておられ、佐賀市産業支援相談室がサポートさせていただきました。

佐賀市産業支援相談室では、産学連携やビジネスマッチングによる商品開発や販路拡大に関する相談もお受けいたします。
現在流通している液状のものとは異なり、ジェル状で様々な物体や場所に付着できるのが特長です
災害用品やアート、教育での活用を期待しているとのことで、今後の展開が楽しみです。
佐賀市産業支援相談室では、以前から㈱発光技研から事業展開に関する相談を受けており、佐賀大学大学院の中島謙一教授との産学連携による共同研究を取り持たさせていただきました。
また、㈱発光技研は経営革新計画の承認も受けておられ、佐賀市産業支援相談室がサポートさせていただきました。
佐賀市産業支援相談室では、産学連携やビジネスマッチングによる商品開発や販路拡大に関する相談もお受けいたします。
2013年09月09日
経営革新セミナーを開催しました!
佐賀市産業支援相談室では、「経営革新計画」承認を目指す中小企業を対象にした経営革新セミナーを開催しています。

セミナーでは、経営革新計画を作成する意義を始め、手続きの方法や取得後の優遇措置などについて、個別に説明します。
5年間の経営計画を作成する演習など双方向のセミナーになるよう心がけています。
セミナーで作成した計画を今後の経営の羅針盤として活用していただければ幸いです。

9月13日(金)に第4回目を開催しますので、ぜひご参加ください。
また、今回のセミナーに限らず、経営革新計画に取り組みたい事業者の皆様をサポートしますので、ぜひお問い合わせください。
セミナーでは、経営革新計画を作成する意義を始め、手続きの方法や取得後の優遇措置などについて、個別に説明します。
5年間の経営計画を作成する演習など双方向のセミナーになるよう心がけています。
セミナーで作成した計画を今後の経営の羅針盤として活用していただければ幸いです。
9月13日(金)に第4回目を開催しますので、ぜひご参加ください。
また、今回のセミナーに限らず、経営革新計画に取り組みたい事業者の皆様をサポートしますので、ぜひお問い合わせください。