スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局  at 

2024年06月14日

(11/11)ゆる座談会を開催します!(締切11/10)

創業を志す人・創業2年以内の方を対象に、「ゆる座談会」を開催します。(創業には興味があるけど、どんな感じ?と言う方も、もちろんOK!)

今回は、初めての試みとして、ケーススタディ「あなたなら、どう考える?」を行います。ゆるっと意見を出し合って、アイディアの引き出しをシェアしましょう!
業種を問わず、人脈作りが出来る交流会も開催します!名前の通り、ゆる~~~い座談会です(^^)
珈琲を飲みながら、お菓子を食べながら、ワイワイガヤガヤしましょう!

新しい仲間との出会いから、あなたの事業展開のヒントが見つかるかも!この機会に是非、ご参加下さい!

参加ご希望の方は、下記のお申込み先リンクおよびチラシのQRコードからお申込みいただけます。

日時:令和6年(2024年)11月11日(月)
   15:00~17:00
会場:iスクエアビル 5F セミナールーム
締切:令和5年(2024年)11月10日(日)
内容:(第1部)トークセッション「先輩創業者に聞く、創業のリアル」
         佐賀一番乗り  代表  志波 正人  氏
         中華ソバていく  代表  今泉 武史  氏
         吉田博志フォトオフィス  代表  吉田 博志 氏
         GWORKS PAFORMANCE   代表 木下 修一  氏        
         日本政策金融公庫佐賀支店 融資第一課長 髙倉 洋介  氏 

   (第二部)「仲間を作ろう」

お申込み: https://forms.gle/wZVydkvTV9Ccw3g86
お問合せ:佐賀市産業支援相談室 0952-40-7079

ゆる座談会
  


Posted by 佐賀市産業支援相談室  at 17:10Comments(0)

2024年05月08日

(日本政策金融公庫)出張公庫のご案内について

佐賀市産業支援相談室では、R6年4月より、毎月第1・3水曜日に、日本政策金融公庫の融資担当者による、事前相談会を行っています。
 「融資を受けるのはちょっと先だけれど、担当者に聞いてみたい」などでも大丈夫です!創業相談融資相談以外にも、事業承継についてもご相談いただけます。
 なお、出張公庫へのご相談は、完全予約制となっています。お気軽に、ご予約下さい。


佐賀市産業支援相談室
担当:金成(かんなり)
ご質問・予約先電話番号:0952-40-7079
ご質問・予約先メールアドレス:manager1@saga-biz.com  


Posted by 佐賀市産業支援相談室  at 17:46Comments(0)

2024年05月08日

令和6年度 「佐賀市創業支援セミナー」が開催されます。

R6年度 創業支援セミナーが開催されます!

佐賀市産業支援相談室では、創業を目指している方や創業後間もない方、事業承継で後を継いで間もない後継者や事業承継を予定している方を対象に、創業支援セミナーを開催します。

今回の創業支援セミナーは、Zoomを使ったオンライン上で行うWEBセミナーと会場開催の“両方”となります。


●佐賀市創業支援セミナー
【オリエンテーション】(オンライン)
6月18日(火)19:00~20:00

A.基礎コース(全てオンライン)
□ 日程 
 ①6/21(金)19:00~21:00、
 ②6/28(金)19:00~21:00、
 ③7/5(金)19:00~21:00、
 ④7/12(金)19:00~21:00
□ 内容 創業に向けての心構え、起業家・経営者の方の体験談、創業準備の流れ、マーケティングの基礎知識、事業計画の作り方と演習

B.実践コース(会場開催)
□ 日程 
 ①7/21(日)10:00~17:00、
 ②7/28(日)10:00~17:00 ※終了後にミニ交流会を予定しています。
□ 内容 資金調達の基礎知識、信用保証協会の創業資金、労働保険制度の基礎知識、販売管理・在庫管理・顧客管理、会計の基礎知識、人材活用の基礎知識

【各コース共通】
□ R6.7/21(日)、28(日)以外は、セミナー会場の用意はございません。インターネット環境のあるご自宅等で受講ください。
※Zoom、PowerPoint、Webカメラをご利用いただける環境のパソコンでご参加ください。
※スマートフォンやタブレット端末での参加はできません。
□ 対象 創業を予定している方・創業して間もない方、事業承継を控える後継者、事業承継間もない経営者の方
□ 定員 先着30名
□ 受講料 無料
□ 申込方法 タイトルに「佐賀市創業支援セミナー参加希望」と明記し、本文には、住所、氏名(ふりがな)、年齢、連絡先(電話番号、Eメールアドレス)、希望コース(A基礎コース、B実践コース、AB両コース)  をご記載の上、Eメールまたは下記申込フォームより、6月16日(日)までにお申込み下さい。
※定員になり次第、締切となります。お早めにお申し込みください。※「特定創業支援等事業」の認定を受けるには、AB両コース(20時間)の受講が必要です。
□ お問い合わせ 佐賀市産業支援相談室 創業支援セミナー事務局 電話:0952-40-7079
□ お申し込み 
締切日:令和6年(2024年)6月16日(日曜日)
お申込みリンク:https://forms.gle/gxpUL14LCPYzzoeu9
Eメール: manager1@saga-biz.com
HP: https://saga-biz.com/frmNewsDetail.aspx?regno=128

創業支援セミナー(オモテ)
  


Posted by 佐賀市産業支援相談室  at 12:19Comments(0)

2024年04月12日

令和6年度 創業支援セミナーを開催します!

令和6年度 佐賀市創業支援セミナー」が開催されます。
佐賀市産業支援相談室では、創業を目指している方や創業後間もない方、事業承継で後を継いで間もない後継者や事業承継を予定している方を対象に、創業支援セミナーを開催します。

今回の創業支援セミナーは、Zoomを使ったオンライン上で行うWEBセミナーと会場開催の“両方”となります。


●佐賀市創業支援セミナー
【オリエンテーション】(オンライン)
6月18日(火)19:00~20:00

A.基礎コース(全てオンライン)
□ 日程 
 ①6/21(金)19:00~21:00、
 ②6/28(金)19:00~21:00、
 ③7/5(金)19:00~21:00、
 ④7/12(金)19:00~21:00
□ 内容 創業に向けての心構え、起業家・経営者の方の体験談、創業準備の流れ、マーケティングの基礎知識、事業計画の作り方と演習

B.実践コース(会場開催)
□ 日程 
 ①7/21(日)10:00~17:00、
 ②7/28(日)10:00~17:00 ※終了後にミニ交流会を予定しています。
□ 内容 資金調達の基礎知識、信用保証協会の創業資金、労働保険制度の基礎知識、販売管理・在庫管理・顧客管理、会計の基礎知識、人材活用の基礎知識

【各コース共通】
□ R6.7/21(日)、28(日)以外は、セミナー会場の用意はございません。インターネット環境のあるご自宅等で受講ください。
※Zoom、PowerPoint、Webカメラをご利用いただける環境のパソコンでご参加ください。
※スマートフォンやタブレット端末での参加はできません。
□ 対象 創業を予定している方・創業して間もない方、事業承継を控える後継者、事業承継間もない経営者の方
□ 定員 先着30名
□ 受講料 無料
□ 申込方法 タイトルに「佐賀市創業支援セミナー参加希望」と明記し、本文には、住所、氏名(ふりがな)、年齢、連絡先(電話番号、Eメールアドレス)、希望コース(A基礎コース、B実践コース、AB両コース)  をご記載の上、Eメールまたは下記申込フォームより、6月16日(日)までにお申込み下さい。
※定員になり次第、締切となります。お早めにお申し込みください。※「特定創業支援等事業」の認定を受けるには、AB両コース(20時間)の受講が必要です。
□ お問い合わせ 佐賀市産業支援相談室 創業支援セミナー事務局 電話:0952-40-7079
□ お申し込み 
締切日:令和6年(2024年)6月16日(日曜日)
お申込みリンク:https://forms.gle/gxpUL14LCPYzzoeu9
Eメール: manager1@saga-biz.com

※ 本Webセミナーは、産業競争力強化法上の「特定創業支援事業」として認定されています。https://seido-navi.mirasapo-plus.go.jp/supports/2058

  A.基礎コース、B.実践コースの両講座の全てを受講された方が佐賀市内で創業される場合、以下のメリットがあります。

・創業のための金融機関融資に係る利子2年分(上限50万円)全額補助する「佐賀市創業資金利子助成補助金」を申請することができます。
  https://www.city.saga.lg.jp/main/48227.html

・経営者の交代後に経営革新等(事業転換を含む)を行う場合に必要な経費を補助する「事業承継・引継ぎ補助金」経営革新事業のⅡ型:経営者交代型へ申請することができます。
  https://jsh.go.jp/r4h/

・小規模事業者が販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助する「小規模事業者持続化補助金(一般型)」の創業枠(上限50万円から200万円)に申請することができます。
https://r3.jizokukahojokin.info/

・株式会社を設立する際、登記にかかる登録免許税の軽減 (資本金の0.7%→0.35%、最低税額15万円→7.5万円)

・日本政策金融公庫の新創業融資制度について、創業資金総額の1/10以上の自己資金要件を満たす方とみなされます。
  https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/04_shinsogyo_m.html

・日本政策金融公庫新規開業支援資金の貸付利率の引き下げ
https://www.jfc.go.jp/n/rate/index.html

・信用保証協会による創業関連保証の利用対象時期の前倒し (創業2か月前から対象→事業開始6か月前から対象)
  https://www.saga-cgc.or.jp/index.html  


Posted by 佐賀市産業支援相談室  at 14:10Comments(0)

2023年12月26日

R5年度第2回「創業ゆる座談会」を開催します!(定員30名)

創業を志す人・創業2年以内の方を対象に、「ゆる座談会」を開催します。(創業には興味があるけど、どんな感じ?と言う方も、もちろんOK!)

ワンポイントレッスン(ケーススタディ)では、先輩創業者が実体験をベースに、お客様を増やすためのキーポイントをお話しします。
業種を問わず、人脈作りが出来る交流会も開催します!名前の通り、ゆる~~~い座談会です(^^)
珈琲を飲みながら、お菓子を食べながら、ワイワイガヤガヤしましょう!

新しい仲間との出会いから、あなたの事業展開のヒントが見つかるかも!この機会に是非、ご参加下さい!

参加ご希望の方は、下記のお申込み先リンクおよびチラシのQRコードからお申込みいただけます。

日時:令和6年(2024年)1月29日(月)
   15:00~17:00
会場:iスクエアビル 5F セミナールーム
締切:令和5年(2024年)1月28日(日)
内容:(第1部)ワンポイントレッスン「先輩創業者の体験談を聞こう」
   「見渡せば、仲間はすぐそこに。
     理想を掲げ、点と点をつないだ先に実現できたこと」
    ホンザン 代表 本山 智子  氏

   (第二部)「仲間を作ろう」

お申込み: https://forms.gle/SMkKEUdz6AtiAgqs5

お問合せ:佐賀市産業支援相談室 0952-40-7079


ゆる座談会
  


Posted by 佐賀市産業支援相談室  at 12:30Comments(0)

2023年09月01日

第2回「佐賀市創業支援セミナー」が開催されます。

令和5年度 第2回「佐賀市創業支援セミナー」が開催されます。
佐賀市産業支援相談室では、創業を目指している方や創業後間もない方、事業承継で後を継いで間もない後継者や事業承継を予定している方を対象に、創業支援セミナーを開催します。

今回の創業支援セミナーは、Zoomを使ったオンライン上で行うWEBセミナーと会場開催の“両方”となります。


●佐賀市創業支援セミナー
【オリエンテーション】(オンライン)
11月29日(水)19:00~20:00

A.基礎コース(全てオンライン)
□ 日程 
 ①12/1(金)19:00~21:00、
 ②12/8(金)19:00~21:00、
 ③12/15(金)19:00~21:00、
 ④12/22(金)19:00~21:00
□ 内容 創業に向けての心構え、起業家・経営者の方の体験談、創業準備の流れ、マーケティングの基礎知識、事業計画の作り方と演習

B.実践コース(会場開催)
□ 日程 
 ①1/13(土)10:00~17:00、
 ②1/20(土)10:00~17:00 ※終了後にミニ交流会を予定しています。
□ 内容 資金調達の基礎知識、信用保証協会の創業資金、労働保険制度の基礎知識、販売管理・在庫管理・顧客管理、会計の基礎知識、人材活用の基礎知識

【各コース共通】
□ R6.1/13(土)、20(土)以外は、セミナー会場の用意はございません。インターネット環境のあるご自宅等で受講ください。
※Zoom、PowerPoint、Webカメラをご利用いただける環境のパソコンでご参加ください。
※スマートフォンやタブレット端末での参加はできません。
□ 対象 創業を予定している方・創業して間もない方、事業承継を控える後継者、事業承継間もない経営者の方
□ 定員 先着30名
□ 受講料 無料
□ 申込方法 タイトルに「佐賀市創業支援セミナー参加希望」と明記し、本文には、住所、氏名(ふりがな)、年齢、連絡先(電話番号、Eメールアドレス)、希望コース(A基礎コース、B実践コース、AB両コース)  をご記載の上、Eメールまたは下記申込フォームより、11月26日(日)までにお申込み下さい。
※定員になり次第、締切となります。お早めにお申し込みください。※「特定創業支援等事業」の認定を受けるには、AB両コース(20時間)の受講が必要です。
□ お問い合わせ 佐賀市産業支援相談室 創業支援セミナー事務局 電話:0952-40-7079
□ お申し込み 
締切日:令和5年(2023年)11月26日(日曜日)
お申込みリンク:https://forms.gle/3p95BJuV7jj6yfrZA
Eメール: manager1@saga-biz.com

※ 本Webセミナーは、産業競争力強化法上の「特定創業支援事業」として認定されています。https://seido-navi.mirasapo-plus.go.jp/supports/2058

  A.基礎コース、B.実践コースの両講座の全てを受講された方が佐賀市内で創業される場合、以下のメリットがあります。

・創業のための金融機関融資に係る利子2年分(上限50万円)全額補助する「佐賀市創業資金利子助成補助金」を申請することができます。
  https://www.city.saga.lg.jp/main/48227.html

・経営者の交代後に経営革新等(事業転換を含む)を行う場合に必要な経費を補助する「事業承継・引継ぎ補助金」経営革新事業のⅡ型:経営者交代型へ申請することができます。
  https://jsh.go.jp/r4h/

・小規模事業者が販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助する「小規模事業者持続化補助金(一般型)」の創業枠(上限50万円から200万円)に申請することができます。
https://r3.jizokukahojokin.info/

・株式会社を設立する際、登記にかかる登録免許税の軽減 (資本金の0.7%→0.35%、最低税額15万円→7.5万円)

・日本政策金融公庫の新創業融資制度について、創業資金総額の1/10以上の自己資金要件を満たす方とみなされます。
  https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/04_shinsogyo_m.html

・日本政策金融公庫新規開業支援資金の貸付利率の引き下げ
https://www.jfc.go.jp/n/rate/index.html

・信用保証協会による創業関連保証の利用対象時期の前倒し (創業2か月前から対象→事業開始6か月前から対象)
  https://www.saga-cgc.or.jp/index.html
< もどる  


Posted by 佐賀市産業支援相談室  at 12:44Comments(0)

2023年06月30日

8/7(月)「創業ゆる座談会」を開催します!(定員30名)

創業を志す人・創業2年以内の方を対象に、「ゆる座談会」を開催します。

ワンポイントレッスン(ケーススタディ)では、先輩創業者が実体験をベースに、お客様を増やすためのキーポイントをお話しします。
業種を問わず、人脈作りが出来る交流会も開催します!名前の通り、ゆる~~~い座談会です(^^)

新しい仲間との出会いから、あなたの事業展開のヒントが見つかるかも!この機会に是非、ご参加下さい!

参加ご希望の方は、下記のお申込み先リンクおよびチラシのQRコードからお申込みいただけます。

日時:令和5年(2023年)8月7日(月)
   15:00~17:00
会場:iスクエアビル 5F セミナールーム
締切:令和5年(2023年)8月6日(日)
内容:(第1部)ワンポイントレッスン「先輩創業者の体験談を聞こう」
   「社会ニーズの原石は身近なところに。
信念を掲げて築いた、仲間たちとビジネスの場」
   株式会社オヤモコモ 代表取締役 山下千春 氏
   (第2部)交流会「仲間を作ろう」

お申込み: https://forms.gle/4rHsU3JPTRqNH6X1A

お問合せ:佐賀市産業支援相談室 0952-40-7079
     佐賀商工会議所 0952-24-5158

詳細HP: http://www.saga-biz.com/frmNewsDetail.aspx?regno=124

ゆる座談会



  


Posted by 佐賀市産業支援相談室  at 09:25Comments(0)

2023年04月17日

令和5年度 第1回「佐賀市創業支援セミナー」が開催されます。

令和5年度 第1回「佐賀市創業支援セミナー」が開催されます。
佐賀市産業支援相談室では、創業を目指している方や創業後間もない方、事業承継で後を継いで間もない後継者や事業承継を予定している方を対象に、創業支援セミナーを開催します。

今回の創業支援セミナーは、コロナウィルス感染拡大を防止するため、Zoomを使ったオンライン上で行うWEBセミナーと会場開催の“両方”となります。


●佐賀市創業支援セミナー
【事前説明会】(オンライン)
6月14日(水)19:00~20:00

A.基礎コース(全てオンライン)
□ 日程 7/7
 ①6/16(金)19:00~21:00、
 ②6/23(金)19:00~21:00、
 ③6/30(金)19:00~21:00、
 ④7/7(金)19:00~21:00
□ 対象 創業を予定している方・創業して間もない方
□ 内容 創業に向けての心構え、起業家・経営者の方の体験談、創業準備の流れ、マーケティングの基礎知識、事業計画の作り方と演習

B.実践コース(会場開催)
□ 日程 
 ①7/15(土)10:00~17:00、
 ②7/22(土)10:00~17:00
□ 対象 創業3年以内または間もなく創業する方
□ 内容 資金調達の基礎知識、信用保証協会の創業資金、労働保険制度の基礎知識、販売管理・在庫管理・顧客管理、会計の基礎知識、人材活用の基礎知識

【各コース共通】
□ 7/15(土)、22(土)以外は、セミナー会場の用意はございません。インターネット環境のあるご自宅等で受講ください。
※Zoom、PowerPoint、Webカメラをご利用いただける環境のパソコンでご参加ください。
※スマートフォンやタブレット端末での参加はできません。
□ 定員 先着30名
□ 受講料 無料
□ 申込方法 タイトルに「佐賀市創業支援セミナー参加希望」と明記し、本文には、住所、氏名(ふりがな)、年齢、連絡先(電話番号、Eメールアドレス)、希望コース(A基礎コース、B実践コース、AB両コース)※「特定創業支援等事業」を受けるには、AB両コースへのご参加が必要です。
  をご記載の上、Eメールまたは下記申込フォームより、6月11日(日)までにお申込み下さい。
※定員になり次第、締切となります。お早めにお申し込みください。
□ お問い合わせ 佐賀市産業支援相談室 創業支援セミナー事務局 電話:0952-40-7079
□ お申し込み 
締切日:令和5年(2023年)6月11日(日曜日)
お申込みリンク:https://forms.gle/9sDiqSokLZcuPc31A
Eメール:manager1@saga-biz.com






  


2023年03月18日

佐賀市産業支援相談室の夜間相談について☆彡

皆さん、こんにちは。産業支援相談室の金成(かんなり)です!
産業支援相談室では、毎月第2、4水曜日の18:00~21:00に、夜間相談を承っています(^0^)///
平日のお昼は、お仕事で時間を取るのが難しい。。。
でも、創業には興味がある!と言う方、是非、夜間相談をご活用ください!
「これって、どこに聞けばいいのかな?こんな事聞いても良いのかな?」と言う内容でも構いません。
相談室が、皆様の羅針盤となれたら、とてもうれしいです
どうぞ、お気軽にお越しください。
お越しの際は、ご予約をお願いいたします✨

電話番号 (0952)40-7079  


Posted by 佐賀市産業支援相談室  at 16:53Comments(0)

2023年02月27日

創業の先輩を紹介いたします!(茶房ほりんばた 石井久美子様)

皆さんこんにちは。産業支援相談室の金成です。
本日は、現在、佐賀市赤松町にて「茶房ほりんばた」をオープンされました、石井久美子(いしいくみこ)様をご紹介いたします✨
「ほりんばた」という店名にふさわしく、佐賀自慢の美しいお堀のすぐそばの立地で、風光明媚な場所にあります。これから桜が咲き、お散歩に最適な季節となりますので、お散歩の途中で、ほっと一息、美味しいお茶とお菓子を召し上がってはいかがでしょうか?コンセプトである「子どもの頃に遊んだ、おじいちゃん、おばあちゃんの家」のように、のんびりほっこり、素敵な時間をお過ごしいただけます
 2010年に佐賀市景観賞を受賞した「舟木邸」での最上の時間をどうぞ(^0^)///
茶房ほりんばた
佐賀市赤松町1-15
0952-23-5319
オープン:月・火・金・土・日(12:00~18:00)
駐車場:門より南に2台分あります
 ☆Instagram
https://www.instagram.com/horinnbata/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D
 ☆facebook
https://www.facebook.com/horinnbata


ほりんばた


  


Posted by 佐賀市産業支援相談室  at 16:29Comments(0)

2023年02月20日

「創業ゆる座談会」を開催します!(定員先着30名)

「創業ゆる座談会」を開催します!(定員先着30名)
創業を志す人・創業2年以内の方を対象に、「ゆる座談会」を開催します。ワンポイントレッスン(ケーススタディ)では、先輩創業者が実体験をベースに、お客様を増やすためのキーポイントをお話しします。業種を問わず、人脈作りが出来る交流会も開催します✨名前の通り、ゆる~~~い座談会です(^^)
新しい仲間との出会いから、あなたの事業展開のヒントが見つかるかも!この機会に是非、ご参加下さい
参加ご希望の方は、QRコードからお申込みいただけます。

日時:令和5年(2023年)3月20日(月)
   15:00~17:00
会場:iスクエアビス 5F セミナールーム
締切:令和5年(2023年)3月19日(日)
内容:(第1部)ワンポイントレッスン「先輩創業者の体験談」
   「顧客0からのスタート。お客様の声をヒントに予約が埋まる店へ」
   ヘアカラー専門店color・Flow 代表 大坪 和子 氏
   (第2部)交流会「仲間を作ろう」
お申込み:https://forms.gle/en65Zab6APBBGcZ97
HP:http://www.saga-biz.com/frmNewsDetail.aspx?regno=121

お問合せ:佐賀市産業支援相談室 0952-40-7079
     佐賀商工会議所 0952-24-5155  
 

ゆる座談会
  


Posted by 佐賀市産業支援相談室  at 09:53Comments(0)

2023年02月08日

創業の先輩を紹介します!(アーティスト fuco様)

創業の先輩を紹介いたします!
皆さんこんにちは。産業支援相談室の金成です。
本日は、現在、佐賀市にて内にてアーティストとしてご活躍中のfuco(フーコ)様をご紹介いたします✨
fuco様はこれまで、マルやシカク、サンカクなどのシンプルなモチーフを描き、それらアートが彼女を、新しい世界へと広く繋いでくれました。
学生さんとのイベントや作品展、SNSでの交流、アートを製品化していただくことも多く、幅広く作品を産み出されています。
 今回、uco(フーコ)様は、盲・ろうなどの特別支援学校の卒業生の皆様に、ご自分のデザインした靴下をプレゼントしたい!と言う事で、キャンプファイヤーを活用したクラウドファンディングに挑戦中です 靴下製造は、創業100年の歴史を持つ佐賀県の老舗企業のイイダ靴下株式会社様です!
 ご興味のある方は、是非、uco(フーコ)様のクラウドファンディングをのぞいてみてくださいね(^0^)
https://camp-fire.jp/projects/view/649160#menu
とても素敵なアート靴下に、皆さんも夢中になる事まちがいなし!
uco(フーコ)様の制作ドキュメンタリーが、NHKただいま佐賀!で、今週2月10日(金曜日)18:00~放送されます。こちらもお見逃しなく✨
マルツナガル
https://maru-tsunagaru.net/
イイダ靴下株式会社
https://www.iida-socks.co.jp/





  


Posted by 佐賀市産業支援相談室  at 14:44Comments(0)

2023年01月26日

創業の先輩を紹介いたします!(デザイナー 毛利優子様編)

創業の先輩を紹介いたします!
皆さんこんにちは。産業支援相談室の金成です。

本日は、現在、佐賀市にて内にてデザイナーとしてご活躍中の毛利優子(もうりゆうこ)様をご紹介いたします✨
毛利様は、官公庁のチラシやポスター、壁画(佐賀県立図書館)、商品パッケージ、漫画など、幅広く作品を産み出されています。
皆さんも、毛利様の作品をご覧になれば、「あ!これ知っている!!」「見た事ある!」と言う作品があると思いますよ✨
最近では、オリンピック金メダリストの古賀稔彦さんの漫画を手掛けられました。
佐賀にも、こんなに素敵なデザイナーさんが活躍されていると思うと、ワクワクしてきます。是非、毛利様のHP「mogra_illust_design」をのぞいてみてくださいね!

「mogra_illust_design」
HP↓↓↓
https://mogrand.jp/#design

インスタ↓↓↓
https://www.instagram.com/mogra_illust_design/

毛利優子様  


Posted by 佐賀市産業支援相談室  at 09:41Comments(0)

2022年11月29日

創業の先輩を紹介いたします!(居酒屋かくうち 様)

皆さんこんにちは。産業支援相談室の金成です。
本日は、相談室にて事業計画書を策定後に創業され、現在、佐賀市鍋島にて「居酒屋かくうち」を営まれている山口 康徳(やまぐち やすのり)様をご紹介いたします✨
居酒屋かくうちは、山口様の温かいお人柄と、入ればホッとする、どこか懐かしい雰囲気の居酒屋として、地域に溶け込んだ人気店です。コロナ禍でも、常連さん達がたくさんお持ち帰りのご予約を下さり、助けられた!との事でした。
もうすぐ12月です!忘年会シーズンです!
まだまだコロナ禍ではありますが、美味しい焼き鳥で1年の疲れを癒してはいかがでしょうか(^0^)///

居酒屋かくうち
佐賀市鍋島町3-7-1 シャトレ鍋島1-101
0952-32-8161
定休日:日曜日
カード利用OK

HP↓↓↓
https://www.kakuuchi.online/concept

インスタ↓↓↓
https://www.instagram.com/kakuuchi.saganabeshima/?hl=ja

居酒屋かくうち
  


Posted by 佐賀市産業支援相談室  at 13:17Comments(0)

2022年11月15日

創業の先輩を紹介いたします!

皆さんこんにちは。産業支援相談室の金成です。
本日は、相談室にて事業計画書を策定後に創業され、現在、佐賀市巨勢町のモラージュ内で「ハウス・オブ・ローゼ」を営まれている川﨑 裕子(かわさき ゆうこ)様をご紹介いたします。
 皆さんも、川崎さんのアドバイスのもと、美しいお肌を手に入れませんか✨的確なアドバイスを頂けますよ

「ハウス オブ ローゼ」(基礎化粧品等、お肌磨きのお手伝い✨)

営業時間:10:00~21:00
佐賀県 佐賀市巨勢町大字牛島 730
モラージュ佐賀 北館 1F
電話番号: 0952-37-7230
http://www.mallage.com/saga/index.php
https://www.hor.jp/shop/default.aspx



  


Posted by 佐賀市産業支援相談室  at 13:58Comments(0)

2022年11月01日

創業の先輩を紹介いたします!

皆さんこんにちは。産業支援相談室の金成です。
本日は、相談室の創業支援セミナーを受講後に創業され、11月7日にリラクゼーションサロンをオープンされる本田雪季湖(ほんだゆきこ)様のお店「ファレノホワイト」のをご紹介いたします。
「ファレノホワイト」リンパ&ネイル(11/7OPEN!)
営業時間:9:00~18:00
佐賀県佐賀市本庄町袋136-1 2F
完全予約制(女性専用)

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000616790/


皆さん、創業の先輩のお店です。
是非、足を運んでみてくださいね(^0^)///
創業の裏話等を聞けるかも!?

本田さん  


Posted by 佐賀市産業支援相談室  at 16:27Comments(0)

2022年10月24日

先輩創業者訪問に行ってきました! 「市丸裕介様 hair Link LUANA」

先輩創業者訪問に行ってきました!
「市丸裕介様 hair Link LUANA(ヘアーリンク ルアナ)」
 こんにちは!佐賀市産業支援相談室の金成です。
 先日、相談室の創業支援セミナーを受講後、相談室で相談を受けられて、7月に美容室「hair Link LUANA(ヘアーリンク ルアナ)」をオープンされた「市丸裕介 様」を訪問してきました(^^)
LUANAはハワイ語で、「みんなで楽しむ」「リラックスする」という意味だそうです。
 店内は、優しいミントグリーンの内装で、まさにリラックスできる、くつろぎの空間でした!毛髪診断士でもある市丸オーナーは、様々な髪の悩みに寄り添ってくれる、まさに女性の味方のような存在です!
皆様、是非行ってみられてはいかがでしょうか?
「hair Link LUANA(ヘアーリンク ルアナ)」
住所:佐賀県佐賀市八戸溝2丁目6-17
営業時間:9:00~20:00、祝日祭日9:00~19:00

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000600288/

皆様も是非、創業支援セミナーをにご参加くださいね!
創業支援セミナーは11月1日より開始です。
申込締切日:10月27日(木曜日)
まだ、若干の枠があります。皆様のご参加を、心よりお待ちしています(^0^)///
http://saga-biz.com/frmNewsDetail.aspx?regno=118


ルアナ(市丸裕介様)  


Posted by 佐賀市産業支援相談室  at 09:27Comments(0)

2022年10月17日

「令和4年度第2回 創業支援セミナー」を開催いたします!

令和4年度 第2回「佐賀市創業支援セミナー」が開催されます。
佐賀市産業支援相談室では、創業を目指している方や創業後間もない方、事業承継で後を継いで間もない後継者や事業承継を予定している方を対象に、創業支援セミナーを開催します。
今回の創業支援セミナーは、コロナウィルス感染拡大を防止するため、Zoomを使ったオンライン上で行うWEBセミナーと会場開催の“両方”となります。
【事前説明会】(オンライン)
ZOOMの使い方について
11月1日(火)19:00~20:00
A.基礎コース(全てオンライン)
□ 日程 
 ①11/4(金)19:00~21:00、
 ②11/11(金)19:00~21:00、
 ③11/18(金)19:00~21:00、
 ④11/25(金)19:00~21:00
□ 対象 創業を予定している方・創業して間もない方
□ 内容 創業に向けての心構え、起業家・経営者の方の体験談、創業準備の流れ、マーケティングの基礎知識、事業計画の作り方と演習
B.実践コース(会場開催)
□ 日程 
 ①令和5年 1/14(土)10:00~17:00、
 ②令和5年 1/21(土)10:00~17:00
□ 対象 創業3年以内または間もなく創業する方
□ 内容 資金調達の基礎知識、信用保証協会の創業資金、労働保険制度の基礎知識、販売管理・在庫管理・顧客管理、会計の基礎知識、人材活用の基礎知識
お申込みリンク:https://forms.gle/nfE7iuH4pz1Go9Ls5
詳細はチラシをご覧ください
http://saga-biz.com/frmNewsDetail.aspx?regno=118

チラシ(裏)
  


Posted by 佐賀市産業支援相談室  at 08:51Comments(0)

2022年10月14日

(お知らせ)日本政策金融公庫 福岡創業支援センターのハイブリッドセミナー開催について

10月31日(月)と11月7日(月)に日本政策金融公庫職員が講師を務める創業セミナーが開催されます。
場所は福岡市スタートアップカフェにて実施するものですが、ZOOMとリアルのハイブリット開催です。
セミナーの構成としては、
10月31日(月)18:00~19:00で「創業計画書の作り方講座~ビジネスアイデア編~」
11月7日(月)18:00~19:00で「創業計画書の作り方講座~資金計画・収支計画編~」
といった2週に渡る連続セミナーになります。


ご興味のある方は、是非、参加されてはいかがでしょうか。
10月31日(月)↓
https://www.facebook.com/events/3353935131531908/?ref=newsfeed
11月7日(月)↓
https://www.facebook.com/events/527985935803542/?ref=newsfeed
  


Posted by 佐賀市産業支援相談室  at 16:53Comments(0)セミナー・講演会のお知らせ

2022年09月20日

「令和4年度第2回 創業支援セミナー」を開催いたします!

令和4年度 第2回「佐賀市創業支援セミナー」が開催されます。
佐賀市産業支援相談室では、創業を目指している方や創業後間もない方、事業承継で後を継いで間もない後継者や事業承継を予定している方を対象に、創業支援セミナーを開催します。
今回の創業支援セミナーは、コロナウィルス感染拡大を防止するため、Zoomを使ったオンライン上で行うWEBセミナーと会場開催の“両方”となります。
【事前説明会】(オンライン)
ZOOMの使い方について
11月1日(火)19:00~20:00
A.基礎コース(全てオンライン)
□ 日程 
 ①11/4(金)19:00~21:00、
 ②11/11(金)19:00~21:00、
 ③11/18(金)19:00~21:00、
 ④11/25(金)19:00~21:00
□ 対象 創業を予定している方・創業して間もない方
□ 内容 創業に向けての心構え、起業家・経営者の方の体験談、創業準備の流れ、マーケティングの基礎知識、事業計画の作り方と演習
B.実践コース(会場開催)
□ 日程 
 ①令和5年 1/14(土)10:00~17:00、
 ②令和5年 1/21(土)10:00~17:00
□ 対象 創業3年以内または間もなく創業する方
□ 内容 資金調達の基礎知識、信用保証協会の創業資金、労働保険制度の基礎知識、販売管理・在庫管理・顧客管理、会計の基礎知識、人材活用の基礎知識
詳細はHPをご覧ください

お申込みリンク:https://forms.gle/nfE7iuH4pz1Go9Ls5

http://saga-biz.com/frmNewsDetail.aspx?regno=118



  


Posted by 佐賀市産業支援相談室  at 12:54Comments(0)